楽天マガジンはスマホ・タブレットに雑誌をダウンロードできるので、ネット環境や通信量を気にせずにオフラインで読めます。
この記事では、楽天マガジンアプリで雑誌をダウンロードする方法を初心者向けにやさしく解説します!
楽天マガジンの雑誌をダウンロードする方法
楽天マガジンの雑誌をダウンロードするには、まずスマホ・タブレットに「楽天マガジンアプリ」をインストールします。
その後に楽天マガジンアプリを開いて、楽天会員にログイン。
ログイン完了するとホームが表示されるので、ホーム、ランキング、雑誌一覧、検索からダウンロードする雑誌を選びます。
雑誌詳細ページに移動するので、その中から「ダウンロード」をタップ。
雑誌のダウンロードが開始されると「ダウンロード中」に変わり、画面下にはダウンロード完了までのパーセンテージや残りの雑誌数が表示されます。
しばらく待って「ダウンロード済」になったら、楽天マガジンの雑誌をダウンロードする方法は完了です。
iPhone・iPadの注意点
iPhone・iPadの楽天マガジンアプリはバックグラウンドで雑誌をダウンロードできません。
スリープモードにしていたり、他のアプリを使っていると、ダウンロードは進まないので注意してください。
楽天マガジンの雑誌をオフラインで読む方法
楽天マガジンの雑誌をオフラインで読むには、画面下の「マイページ」をタップ。
マイページの閲覧履歴に切り替わるので、画面上の「ダウンロード済み」を選びます。
ダウンロード済みの雑誌が表示されるので、読みたい雑誌のサムネイル(表紙)をタップしてください。
これで、楽天マガジンの雑誌をオフラインで読めます。
オフラインならモバイル回線のデータ通信量がほぼ0で、飛行機などのインターネット環境がない場所でも利用できます。
楽天マガジンでダウンロードした雑誌を削除する方法
楽天マガジンでダウンロードした雑誌を削除するには、「マイページ」→「ダウンロード済み」にアクセスします。
ダウンロード済みの雑誌が表示されるので、雑誌ごとにある「ゴミ箱アイコン」をタップ。
あとは「削除」を選ぶだけで、ダウンロードした雑誌を削除できます。
ダウンロードした雑誌をすべて削除したい場合は、ダウンロード済みから「すべての雑誌削除」を押してください。
確認画面が表示されたら「OK」を選ぶだけで、すべての雑誌を削除できます。
楽天マガジンのお気に入り雑誌を自動ダウンロードする方法
楽天マガジンには「お気に入り」に登録した雑誌をWi-Fi接続時に自動ダウンロードしてくれる機能があります。
この機能を利用するには、画面左上の「メニュー」をタップ。
メニューが表示されたら、その中から「アプリを使いやすくカスタマイズする(設定)」を選びます。
設定から「お気に入り雑誌をダウンロードする」をタップして、オフからオンに切り替えます(デフォルトはオフです)。
あとは雑誌詳細ページの「お気に入り」をタップするだけで、Wi-Fi接続時に雑誌を自動ダウンロードしてくれます。
ただし、iPhone・iPadは楽天マガジンアプリを使っているときしか自動ダウンロードしません。
Androidスマホ・タブレットはスリープモードにしたり、他のアプリを使っているときでも自動ダウンロードされるので安心してください。
楽天マガジンのダウンロード保存先をSDカードに変更する方法
Androidスマホ・タブレットの場合は楽天マガジンのダウンロード保存先を内部ストレージからSDカードに変更できます。
保存先を変更するには、画面左上の「メニューアイコン」をタップして、その中から『設定』を選択。
雑誌の保存場所を変更するから「SDカード」をタップするだけで設定完了です。
ダウンロード済みの「現在の雑誌保存先」を確認してみると、しっかりSDカードになっています。
あとはいつも通りに楽天マガジンの雑誌をダウンロードするだけです。
これで、Androidスマホ・タブレットの内部ストレージを気にすることなく、雑誌をたくさんダウンロードできます。
楽天マガジンでダウンロードした雑誌が消えた
楽天マガジンでダウンロードした雑誌が消える原因は4つあります。
- 雑誌の配信停止日を過ぎた
- アプリをログアウトした
- ダウンロード保存先を変更した
- 楽天マガジンを解約した
それでは、なぜ雑誌は消えたのか原因を1つずつ解説します。
雑誌の配信停止日を過ぎた
楽天マガジンの雑誌にはそれぞれ配信停止日があって、それを過ぎるとダウンロードした雑誌は消えてしまいます。
そうなるとその雑誌は読めなくなるので、配信停止日が近いのは早めに読んでおきましょう!
ちなみに、配信停止日は「雑誌詳細ページ」や「ダウンロード済み」から確認できます。
アプリをログアウトした
楽天マガジンアプリをログアウトすると、ダウンロードした雑誌はすべて消えてしまいます。
ログアウトすることはあまりありませんが、突然すべて消えたらこちらが原因かもれません。
ダウンロード保存先を変更した
楽天マガジンのダウンロード保存先を「内部ストレージ」や「SDカード」に変更すると、そのストレージに保存していた雑誌は読めなくなります。
そのせいで雑誌が突然消えたと思ってしまいますが、設定を戻せば元通りなるので、保存先を変更する際は注意してください。
楽天マガジンを解約した
当たり前ですが、楽天マガジンを解約するとダウンロードした雑誌はすべて消えてしまいます。
ただし、有料会員なら解約しても残りの契約期間まで利用できるので、それまではダウンロードした雑誌も読めます。
無料体験は即時解約なので注意!
楽天マガジンのダウンロード機能に関するFAQ
- 楽天マガジンはPCからダウンロードできる?
- PCは雑誌をダウンロードできないので、オフラインで読むこともできません。
- 楽天マガジンにダウンロード数の制限はある?
- ダウンロード数に制限はないので、スマホ・タブレットに何冊でも保存できます。ただし、同時にダウンロードできる雑誌数は20冊までです。
- 楽天マガジンでダウンロードした雑誌に閲覧期限はある?
- ダウンロードした雑誌に閲覧期限はないので、配信停止日までならいつでもオフラインで読めます。
- 楽天マガジンでダウンロードできないときは?
- 雑誌をダウンロードできないときは、ネット環境や内部ストレージに問題ないか確認してみてください。
- 雑誌のデータ容量は確認できる?
- マイページの「ダウンロード済み」から雑誌ごとのデータ容量、全雑誌のデータ容量、ダウンロード可能な容量まで確認できます。
楽天マガジンのダウンロードまとめ
- 雑誌をダウンロードするには、雑誌詳細ページの「ダウンロード」を押すだけ
- 雑誌をオフラインで読めるので、通信量はほぼ0で、ネット環境がない場所でもOK
- 楽天マガジンはお気に入りの雑誌を自動ダウンロードしてくれる機能がある
- Androidスマホ・タブレットはダウンロード保存先をSDカードに変更できる


-
-
楽天マガジンアプリの使い方・特徴まとめ【2020年最新版】
続きを見る