楽天マガジンは月額418円で雑誌読み放題を楽しめますが、支払い方法は何に対応しているのか分からないですよね。
この記事では、楽天マガジンの支払い方法をわかりやすく解説しつつ、クレジットカード以外でも利用できるのか紹介します!
楽天マガジンの支払い方法
楽天マガジンの支払い方法は以下の3つから選べます。
- クレジットカード
- デビットカード
- 楽天スーパーポイント
公式サイト:楽天マガジン
クレジットカード
楽天マガジンはクレジットカード決済に対応していて、楽天アカウントに登録しているカードをそのまま使えます。
クレジットカードは国際ブランドのVisa、MasterCard、JCB、Diners Club、American Expressに対応!
国内発行カードはすべて使えますが、その中でもイチオシなのが「楽天カード」です。
楽天カードは貯まったポイントをそのまま料金の支払いに使えるので、楽天マガジンとの相性は抜群です!
デビットカード
楽天マガジンはデビットカードに対応していて、Visa、MasterCard、JCBが使えます。
JNB VISAデビットカードは15歳以上から発行できるので、クレジットカードを作れない高校生でもOK!
しかも、決済直後に銀行口座からすぐに引き落としされるので、お金を使い過ぎる心配がありません。
ただし、デビットカードが月次決済のサービスに対応していないと支払い方法として登録できないので注意してください(各カード会社に要確認)。
楽天スーパーポイント
楽天マガジンは楽天市場やお店のお買い物で貯めた「楽天スーパーポイント」で支払いできます。
楽天スーパーポイントは50~3,888ポイントまで使えて、キャンペーンでもらった期間限定ポイントも使用可能!
ただし、楽天スーパーポイントを使うには、クレジットカードまたはデビットカードの登録が必須です。
登録したカードはポイントが足りないときの支払いに使われるので、必ず用意しておきましょう!
楽天マガジンはクレジットカード以外でも利用できる?
楽天マガジンをクレジットカード以外で利用するには「デビットカード」と「楽天スーパーポイント」となります。
ただし、楽天スーパーポイントを使うにはクレジットカードまたはデビットカードの登録が必須なので、支払い方法は実質的にデビットカード一択です。
他にもLINE Payやau WALLETなどのプリペイドカードがありますが、楽天マガジンはサポート対象外となっています。
だけど、試しにLINE Payカードで申し込んでみたら、普通にできました…。
とはいえ、プリペイドカードは実際に使えるか分からないので、確実に利用するなら「デビットカード」が良いでしょう!
楽天マガジンの支払い方法を変更する方法
楽天マガジンの支払い方法を変更するには、公式サイトにアクセスして、画面右上の「メニュー」をクリックしてください。
メニューが表示されるので、その中から「ご契約内容の確認・変更」を選択。
楽天会員ログインに切り替わるので、ユーザIDとパスワードを入力して「ログイン」を押します。
楽天マガジンのご契約情報が表示されるので、クレジットカードやデビットカードを変更する場合は次の項目を参照。
楽天スーパーポイントを変更する場合は「ポイント支払いを変更する場合」までスキップしてください。
カードを変更する場合
楽天マガジンのカードを変更するには、ご契約情報のクレジットカードから「変更する」をクリック。
会員情報の管理トップが表示されるので、クレジットカード情報の「確認・変更」を押します。
次に国内決済用クレジットカード情報の「新規カード情報の追加」をクリック。
国内決済用 クレジットカード情報に切り替わるので、以下の4つを入力・選択します。
- カード会社
- カード番号
- カード有効期限
- カード名義人
あとは「通常使うカード」にチェックを入れて、『以下の規約に同時して入力内容を確認する』を押します。
最後に追加内容の確認に間違いがなければ、一番下の「クレジットカード情報を追加する」を押すだけです。
「クレジットカード情報が登録されました。」と表示されたら、楽天マガジンのカードを変更する方法は完了です。
ポイント支払いを変更する場合
楽天マガジンのポイント支払いを変更するには、ご契約情報のポイント支払いから「変更する」をクリック。
設定内容変更に切り替わるので、ポイント使用方法を以下の3つから選びます。
- 毎月固定のポイントを指定する
- すべてのご利用ポイントを使用する
- 使用しない
選び終わったら一番下の「変更内容の確認へ」をクリック。
最後に変更内容を確認して、一番下の「変更する」を押すだけです。
「設定変更完了」と表示されたら、楽天マガジンのポイント支払いを変更する方法は完了です。
楽天マガジンの請求日・引き落とし日はいつ?
楽天マガジンの請求日・引き落とし日は「有料会員移行日と同日」になります。
例として3月5日に初めて登録したら、3月5日~4月4日までは31日間の無料期間があるので、有料会員になるのは4月5日です。
つまり、例の場合は「毎月5日」が請求日・引き落とし日になるので、翌月は5月5日になるわけです。
もし、翌月にその日が存在しない場合は翌々月の1日が請求日・引き落とし日になるので注意してください(例:1月31日・登録 → 3月1日・請求日)。
楽天マガジンの支払い方法まとめ
- 楽天マガジンの支払い方法はクレカ、デビット、ポイントの3つ
- LINE Payやau WALLETなどのプリペイドカードはサポート対象外
- 支払い方法を変更するには「ご契約内容の確認・変更」からできる
- 毎月の請求日・引き落とし日は「有料会員移行日と同日」となっている


-
-
楽天マガジンアプリの使い方・特徴まとめ【2020年最新版】
続きを見る